製作道具のお話~サテン生地について~
みなさま、こんにちは!
本日は当店がぬいぐるみのコスチュームを作るのに使っている素材についてお話したいと思います。
ダッフィーやシェリーメイなどのぬいぐるみの衣装を作るときに欠かせない布地。
今日は、たくさんつかう「サテン」という布地について解説しちゃいます!
布地って?
繊維を編んだり、織ったり、くっつけたりなどして薄い板状にした物の事です。
昔からあるもので、服に使う以外にも様々なところで使われているとっても馴染み深い物です。
植物からできたもの、動物からできたもの、化学的にできたもの、様々な種類があり、呼び方も色々です。
先日紹介した、「トイクロス」、「ツイル生地」。
そして、本日紹介する「サテン生地」も、「布」「布地」の一種です。
サテンとは?
「サテン」とは、織り方の種類です。
繻子織り・朱子織りとも呼ばれています。
縦糸と横糸のどちらかが長く浮くようにした織り方です。
サテン生地は、「サテン」という織り方で作った生地のことです。
素材の種類は問いませんので、様々な糸を使って織ったサテンがあります。
よく見かけるのはポリエステルなどですが、ウールを使ったサテン生地もあるんですよ!
その特徴は、強い光沢感とツルツルの手触り。
特徴的な織り方のおかげで、とっても肌触りがよくて服の裏地にもぴったりですし、
華やかな衣装にもとても合うんです!
ただ、繊細な布でもあるので、ほつれないように取り扱いには少しだけ注意が必要です。
こちらがとっても便利な機能を持っているんです。詳しくは次の項目で説明しちゃいます。
手触りは少しガサガサっとした感じで、ふんわり温かを感じます。
ただ、冬場の乾燥しているときなどは、ささくれに引っかかったりするので注意が必要です。
発色もいいので、ダッフィーなどのぬいぐるみのコスチュームに使うと見栄えもぐっとよくなるんですよ!
スーツやジャケットの裏から、ドレスの表まで、色々のな場所に使える生地です。
当店でも、いろいろな衣装に利用をしています。
あくまでも織り方の名称なので、素材は様々です。
当店では、ポリエステルでつくられているポリエステルツイル生地の利用が多いです。
(衣装の応じて元の素材は変えておりますので、サテン生地といっても色々なパターンを使用しています)
サテン生地の特徴は?
サテン生地は見栄えと肌触りがいいので、いろいろな箇所に使いやすい生地なんです。
もちろん、ぬいぐるみのコスチュームにも使われています。
その特徴は、
・糸の交点が少ないことによる、つるつるとした触り心地
・強い光沢感と、高級感
・吸水性、吸湿性が低い(素材にもよります)
・糸が浮く織り方のため、引っかかりなどに弱い
などなど
色が綺麗で、高級感があり、生地が柔らかいのでたっぷりのドレープ表現なんかも出来ちゃう!
左の写真をよく見ると、3種類の布があるのがわかりますか
こちら、全てサテンなんです!素材によって、雰囲気が違うのがとてもよくわかりますね。
実際、手に取ってみると肌触りやバイアスでの伸び方など、違いがかなりあります♪
どんな衣装につかうの?
素材を選ばず、特徴も素材によっていろいろな場所に使われています。
高級感や光沢感を利用して、柔らかく仕上げられたサテン生地なら
光を反射して輝く、ドレープたっぷりのドレスや舞台衣装に。
肌触りのよさを利用して着心地のよいスーツやジャケットの裏地に。
と様々です
丈夫ではないため、普段着にはあまり使われていません。
ぬいぐるみ本体には利用されることは少ないですが、その衣装には出番がとても多いんです!
ダッフィーやシェリーメイ、ステラ・ルーなどのドレスはもちろんですが、
生地が薄いので、ジャケットの裏地に採用する事も多いです!
一番多い使用方法は、蝶ネクタイなどのアクセントに!
全体ではくワンポイントで使用することで、まとまりよく高級感のあるコスチュームにするようにしています。
メインの衣装、帯などがストレッチサテンです
ベストやドレス部分、リボンなどがサテンです
こちらの画像のぬいぐるみのコスチュームはサテン生地を利用しています。
とても華やかでキラキラしているのが素敵ですよね!
左のフィギュアスケートコスチューム風は、ストレッチサテンと言って、伸び縮みするサテン生地を利用しています!
同じサテン生地でも、こんなにも使い心地が違うのかと、ビックリさせられることも多いんです!
まとめ
「サテン生地」のこと、いかがでしたでしょうか?
「サテン生地」はとってもキレイですけれど、その分どのサテン生地を使うかや、使う場所などに悩まされる生地です。
当店では、「サテン生地」を利用して、ホンモノそっくりなぬいぐるみのコスチュームを作っています!
ぜひ、見に来てくださいね❤
オーダメイド依頼もお受付中です♪